※価格は変更になる可能性があります。
鬼瓦味噌蔵は茅ヶ崎市内で障害をお持ちの方々が通う事業所で、生の豆から良い物だけを取り出し、自家焙煎しています。この作業を丁寧に行う事で、雑味が無く味わい深い物になります。また自家焙煎ですので、深煎り等の調節も独自のブレンドを開発するのに適しています。今回のchigasaki blend では爽やかでコクのあるブレンドに仕上げています。市内の喫茶店や市役所内の喫茶店ドットコム等でも提供させて頂いています。
------------------------------------------------------------------------------------------------
【その他PR】
〇認証:HACCP認証取得
------------------------------------------------------------------------------------------------
【販売・提供場所】
〇茅ヶ崎市役所内喫茶店 ドットコム(茅ヶ崎市茅ヶ崎1-1-1)
------------------------------------------------------------------------------------------------
【投票期間の試食等の有無】
〇有(茅ヶ崎市役所内ドットコムにて数量限定で試供品配布)
オリジナリティ
鬼瓦味噌蔵でつくるコーヒーは茅ヶ崎市のふるさと納税にも掲載させて頂いており、全国から注文を受けています。鬼瓦味噌蔵ではコーヒー製造を通して、障害をお持ちの方が社会に参加する事を支援し、そこで作られた物が全国に届けられている事にご本人達も誇りに思っています。
クオリティ
茅ヶ崎市の障害がある方々が仕事として丁寧に作っています。彼らは主に生豆のピッキングという作業をしています。本来は大量に焙煎するので、ピッキングの作業はとても時間と人手が必要な作業であり、効率が悪い作業でもあります。しかし、障害者の事業所ではそこに時間と人手を掛ける事が出来るので、純粋なコーヒーの味を出す事が出来ます。また、自家焙煎はプロの焙煎士に指導を受けて微妙な焙煎の温度や時間の調節が味にどう影響するかを学びました。今ではしっかりと安定した味の違いを出せるようになっています。
サステナビリティ
コーヒーの加工製造は障害のある方のお仕事としても成り立っています。商品の売り上げだけでなく、法人職員の福利厚生として、法人の全ての事業所にドリップコーヒーが定期的に配られ、消費されています。その職員からの意見も商品開発に役立っています。また、職員の福利厚生でコーヒーが各事業所で飲まれているので、内部の循環でもコーヒーの製造が終わる事はありません。その為、喫茶店や店舗での販売量に関わりなく、安定して障害をお持ちの方の仕事と製品としての商品を提供し続けられます。
担当者からひとこと
鬼瓦味噌蔵のコーヒーは、地域の方々に愛されている商品になります。
1.味噌蔵内での焙煎:味噌蔵のコーヒーは店舗で自家焙煎を行っています。焙煎の日に店の前を通ると、コーヒーのにおいが通る皆さんの足を止めます。
2.丁寧なハンドピッキング:焙煎後に利用者さんたちが丁寧にハンドピッキングし、お客様からもお褒めの言葉をいただいております。
3.地域コミュニティとのつながり:味噌蔵は地域の催し物に多く参加しています。そこで多くの人とふれあうことで、地域の声を聞くいい場となっています。
鬼瓦味噌蔵のコーヒーは、利用者さんの丁寧な作業と地域の温かさが詰まった商品です。地域で愛され続ける理由は、その味だけでなく、地域との深い結びつきにあります。ぜひ一度、鬼瓦味噌蔵のコーヒーを楽しんでみてください。